気になる– category –
-
【One Drive】保存ファイルの更新日時がズレてしまう時の対処法
One Driveでデータの保存・管理を行う際、ファイルの更新日時が突然ズレてしまうことがあります。今回の記事では、One Driveに保存しているファイルの更新日時がズレてしまう原因と対処法をご紹介していきます。 更新日時がズレる原因 更新日時がズレてし... -
【家庭向け?職場向け?】Microsoft Teamsアプリの違いについて解説
家庭や企業など様々なシーンで活用されているコラボレーションプラットフォーム Microsoft Teams。Teamsには用途に合わせて『家庭/小規模ビジネス向け』と『職場/学校向け』のアプリがあり、インストールする際にどちらを選べばいいか迷った経験がある方も... -
[Outlook on the web]メールの本文がコピペできない
Outlook on the webで受信したメールの本文をコピーしたときに開いているブラウザの左上に表示される次の画像を目にしたことはありませんか? [許可]するか[ブロック]するかをいきなり聞かれて、内容を理解せず、(許可するとウイルスとかに感染したら... -
【Windows】PCを再起動するとデスクトップアイコンが移動してしまう時の対処法
先日、PCのキッティング作業中に再起動をするとデスクトップに配置したアイコンが勝手に移動してしまうという現象が発生しました。・[アイコンの自動整列]の無効化・[アイコンを等間隔に整列]の無効化・[テーマによるデスクトップアイコンの変更を許可する... -
【Windows10】フォルダ名が英語表記になってしまった時の対処法
ライブラリやデスクトップに配置しているフォルダ名が日本語表記から英語表記になってしまうことがあります。 ライブラリ内の全てのフォルダが変わってしまったりデスクトップフォルダのみが変わってしまったりと現象は様々... システムファイル(desktop.i... -
【Mac】キーボード入力をWindows風に変更する方法
最近WindowsからMacに乗り換えた方や、MacとWindowsを併用している方などで「文字変換の仕様が違って使いにくい...」と感じたことはありませんか?少しの仕様の違いからプチストレスを感じる場面も多いですよね。今回の記事では、Macのキーボード入力をWin... -
【添付ファイルが開かない?】拡張子『.zi_』とは
メールなどで添付されたファイルを開く際、『いつもと同じようにしているのに上手く開かない...』『zipファイルかと思っていたら、よく見たら”zi_”というファイルだった...!』というご経験はありませんか?今回の記事では拡張子『.zi_』についての解説と... -
【Illustrator】テキストのフォントが調べられる!新機能『Retype』を使ってみた
Illustratorで新機能『Retype』のベータ版が利用できるようになりました。なんとラスター画像やアウトライン化されたテキストでどのフォントが使われているか識別できるとのことなので早速使ってみました!今回はRetype機能の使い方と、実際に使用してみた... -
【一発解決】イラレでツールバーやパネルが消えてしまった時は…
イラストレーターで作業していると突然画面の上部や左右にあるツールバーやコントロールパネルが消えてしまった...といった経験がある方は多いのではないでしょうか?作業が出来なくなってしまって焦ると同時に一気にヤル気を削がれますよね...実はこの現... -
【Microsoft Forms】QRコードで読み込んだフォームが開かない時の対処法
Microsoft Formsで作成・共有されたフォーム(アンケートやクイズ)のQRコードを読み取った際エラーが出て開けないということがあります。今回はそのような場合の対処法をご紹介していきます。 フォームが開けない原因 フォームが開かない原因は作成者側に問...