【一発解決】キーボードでアルファベットの小文字が打てなくなった!

パソコンを操作中に
『急にアルファベットの小文字が入力できなくなった!』
という経験がある方は多いのではないでしょうか。

変換キーを押しても治らないし、焦るしイライラしますよね…

そんな時は…

[Shift] キーを押しながら
[Caps Lock] キーを押してください!

アルファベットの小文字が打てない状態は
この[Caps Lock]が有効になってしまっていることが原因です。

Caps Lock とは

『Caps』とは、『Capital Letters(大文字)』の略です。
Caps Lockは大文字入力の状態でキーボードを固定するということになります。

日本語入力が多い場合は、使用することはほとんど無い機能かと思いますが
[Shift] と [Caps Lock] のキーが隣接しているため
知らず知らずのうちに有効にしてしまっていることが多々あります…


キーボードの種類によっては、
Caps Lockが有効になっている時にランプが点灯しています。

小文字が打てなくなってしまった時は
焦らずCaps Lockの解除を試してみてください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次