ナレッジ– category –
-
Microsoft Edge向けにDeepLの拡張機能がリリース
皆さんはDeepL(でぃーぷえる)をご存知ですか? DeepLとはAIを使用した翻訳サービスの事です。 翻訳サービス自体は、 ブラウザ標準のものやGoogle翻訳とかがあるんですけど、このDeepLはそれらとは一線を画した翻訳性能を持っているんです!! 使い方はGo... -
Microsoft Teamsの活用方法について考えてみた
Microsoft Teamsを使って、ペーパレス化の実現にチャレンジ!! Teamsを使って日常業務を電子化しペーパーレス化に役立つことができないかなぁと模索していたところ、 [承認アプリ]というものを発見しました!! 承認アプリはいわばMicrosoft Teams内で... -
追加した中国語(繁体字・台湾)が文字入力できないトラブルについて
Windows10で言語の追加機能を使って、中国語(繁体字・台湾)を追加したユーザーから、追加した言語に切り替えて入力しようとすると[traditional chinese IME is not ready yet]が表示されて、中国語(繁体字・台湾)を入力できないというお問い合わせが... -
サンプル文章を一発生成 Wordで使える関数
プリンターの動作を確認する時、 私はよく「ああああああ...」なんてでたらめな文字を入力して印刷結果を確認するのですが、入力がめんどくさいしワンパターンです。 そんな時に、一発で長文のサンプル文章を生成するコマンドがあるんです! とりあえず文... -
スクリーンショットの撮り方(Win10・Win11)
パソコン上の画面を誰かに見せたいとき... 例えば、 ○○街にこんなお洒落なカフェがあるよ! パソコン触ってたらエラーが出た... 誰かわかる人いますか? こんな時に画像があれば一目瞭然ですよね! 今回はパソコン上に表示されている画面を画像として保存... -
Windowsのセキュリティ強化?マクロが実行できなくなった件について
2022年11月に入り、Microsoft365のofficeを利用しているユーザーから「Excelのマクロが実行できない」という相談を複数受けました。実際に問題の起きているパソコンを確認してみると 「セキュリティリスク このファイルのソースが信頼できないため、Micro... -
毎月恒例 Windows Updateの配信日です(11月)
日本時間の2022年10月12日(水)に、毎月恒例のWindows Updateプログラムが配信されました。 できるだけ早く更新を適用させるようにしましょう。 https://twitter.com/JSECTEAM/status/1590143958067417089 ちなみに、Windows Updateはアメリカ時間の毎月第2... -
Internet Explorer が使用できなくなります
1995年から全世界のユーザーによって使用されてきたInternet Explorerがついにその歴史を終えます。 2022年6月15日にはMicrosoftの公式サポートが終了しましたが、 企業のオンプレシステム等、ブラウザがIEしか対応していない一部のサイトではIEの使用を余... -
OWA(WEB上のOutlook)にログインできない
私はいつもOWAを利用してメールのやり取りをしているのですが、突然ログインができなくなり困ったことがありました。 スクリーンショットじゃなくてごめんなさい! メールアドレス、パスワードを入れた後この画面から先に進まない! そんな時に確認する事... -
outlook on the web(office365)で発生しているインシデントについて
2022年10月某日、ユーザーからいつものようにOutlook on the webで新規メールを作成すると、最初入力した文字が反映されないため、誤字入力になってしまうと問い合わせがありました。 検証した結果、 ①WindowsOSで発生している②iOSでは発生していない③Goog...