私たちの仕事– category –
-
【Outlook】翻訳機能が突然使えなくなった時の解決法
Outlookには受信したメールの文面を任意の言語に翻訳する機能があり、英語で書かれたメールを日本語に翻訳して読んでいるという方も多いのではないでしょうか。そんな便利な翻訳機能ですが、先日ユーザーから「翻訳機能が突然使えなくなった!」というお問... -
PDFを印刷すると文字化けしてしまう時の対処法
先日ユーザーから「PDFをプリンターで印刷すると文字化けした文書が大量に印刷されてしまう!」というお問い合わせがありました。現地に伺うと文字化けした文書が大量に...!早速考えられる要因をひとつずつ確認していきます。PDF印刷時に文字化けする要因... -
特別な技術、ソフトは必要なし!!「ペイント」で画像にモザイクをかける方法
自分が撮影した写真をSNSにアップするために、個人情報や映り込んだ他の人の顔にモザイクをかけたい! そんな時はWindows標準ソフトの「ペイント」で簡単にモザイクを掛けることができます。 -
【Microsoft365 管理者用】誤ったドメインへの誤送信を防ぐ方法
近年、有名企業やサービスのドメインに酷似した ”悪意のある偽ドメイン” である所謂ドッペルゲンガードメインへのメール誤送信による情報漏洩などが多数発生しています。▼ドッペルゲンガードメインについてはコチラの記事にまとめております ドッペルゲン... -
【Windows】pingが片方しか通らない時の対処法
ネットワーク変更時やOSの変更時などにpingが片方からは通るのに逆からは通らないという事象が発生することがあります。そんな時はping受信側PCのファイアウォールの設定が原因かもしれません。 ファイアウォールの設定を確認しましょう Windowsで片方から... -
デュアルモニター間のウィンドウの移動はショートカットキーを使おう
PCのメモリの大容量化により、ネットサーフィンをしながらExcelで統計処理、さらに動画編集も行って...なんて方も珍しくなくなってきている印象です。そんな方はPCのモニターを2つ利用するデュアルモニター(ディスプレイ)構成の方もいらっしゃると思いま... -
毎月恒例 Windows Updateの配信日です(2023年7月)
日本時間の2023年7月12日(水)に、7月分のWindows Updateプログラムが配信されました。 できるだけ早く更新を適用させるようにしましょう。 https://twitter.com/JSECTEAM/status/1678959242093506561 Windows Updateはアメリカ時間の毎月第2火曜日に公開さ... -
2段階認証アプリ「Google Authenticator」の脆弱性に注意
TwitterやInstagramを始めとしたSNS、オンラインバンキング等様々なサービスで利用できる2段階認証アプリである「Google Authenticator」に認証コードが盗み見られる脆弱性が見つかっています。 コードのクラウド同期機能が実装! しかし... 「Google Aut... -
【Windows】PCを再起動するとデスクトップアイコンが移動してしまう時の対処法
先日、PCのキッティング作業中に再起動をするとデスクトップに配置したアイコンが勝手に移動してしまうという現象が発生しました。・[アイコンの自動整列]の無効化・[アイコンを等間隔に整列]の無効化・[テーマによるデスクトップアイコンの変更を許可する... -
【Microsoft Teams】”課題”が開けない場合の解決法
本学でTeamsの”課題”機能を活用されているクラスで学生が課題を表示できないという事象が発生しました。詳しくお伺いすると、該当の課題欄から『課題の表示』ボタンを何度押しても画面が遷移せず内容を確認できないとのこと...今回の記事では、本事象に対...