システム– category –
-
【Microsoft365 管理者用】誤ったドメインへの誤送信を防ぐ方法
近年、有名企業やサービスのドメインに酷似した ”悪意のある偽ドメイン” である所謂ドッペルゲンガードメインへのメール誤送信による情報漏洩などが多数発生しています。▼ドッペルゲンガードメインについてはコチラの記事にまとめております ドッペルゲン... -
【Windows】pingが片方しか通らない時の対処法
ネットワーク変更時やOSの変更時などにpingが片方からは通るのに逆からは通らないという事象が発生することがあります。そんな時はping受信側PCのファイアウォールの設定が原因かもしれません。 ファイアウォールの設定を確認しましょう Windowsで片方から... -
デュアルモニター間のウィンドウの移動はショートカットキーを使おう
PCのメモリの大容量化により、ネットサーフィンをしながらExcelで統計処理、さらに動画編集も行って...なんて方も珍しくなくなってきている印象です。そんな方はPCのモニターを2つ利用するデュアルモニター(ディスプレイ)構成の方もいらっしゃると思いま... -
毎月恒例 Windows Updateの配信日です(2023年7月)
日本時間の2023年7月12日(水)に、7月分のWindows Updateプログラムが配信されました。 できるだけ早く更新を適用させるようにしましょう。 https://twitter.com/JSECTEAM/status/1678959242093506561 Windows Updateはアメリカ時間の毎月第2火曜日に公開さ... -
【Microsoft Stream(クラシック)】のサービスが終了します。
コロナ禍でオンライン授業のツールとして利用していたツールの一つにMicrosoft Streamがあります。正式名称は「Stream(クラシック)」ですが、これが2024年2月15日(木)をもって完全にサービスが終了してしまいます。 公式サイトの記事はこちらから確認... -
サンプル文章を一発生成 Wordで使える関数
プリンターの動作を確認する時、 私はよく「ああああああ...」なんてでたらめな文字を入力して印刷結果を確認するのですが、入力がめんどくさいしワンパターンです。 そんな時に、一発で長文のサンプル文章を生成するコマンドがあるんです! とりあえず文... -
OWA(WEB上のOutlook)にログインできない
私はいつもOWAを利用してメールのやり取りをしているのですが、突然ログインができなくなり困ったことがありました。 スクリーンショットじゃなくてごめんなさい! メールアドレス、パスワードを入れた後この画面から先に進まない! そんな時に確認する事... -
outlook on the web(office365)で発生しているインシデントについて
2022年10月某日、ユーザーからいつものようにOutlook on the webで新規メールを作成すると、最初入力した文字が反映されないため、誤字入力になってしまうと問い合わせがありました。 検証した結果、 ①WindowsOSで発生している②iOSでは発生していない③Goog... -
Thunderbird(デスクトップアプリ)にOutlookアカウントが追加できない
先日教員からお問い合わせがあり 10月になってからThunderbirdでOutlookが見れなくなりました 調査します! ということがありました。 調べてみると、どうやらOutlook側の仕様変更が絡んでいるようでした。 Outlookの基本認証の廃止 2022年10月1日より、Ou... -
PowerPointデータ(.pptx)が一瞬開いてもすぐに閉じてしまう
ある日、PowerPointデータをエクスプローラー上から開こうとすると、一瞬開くのですがすぐに閉じてしまって中身の確認ができない!、ということがありました。 原因はエクスプローラーの設定によるものだったので説明していきます。 エクスプローラーとは ...