【Microsoft Stream(クラシック)】のサービスが終了します。

コロナ禍でオンライン授業のツールとして利用していたツールの一つにMicrosoft Streamがあります。
正式名称は「Stream(クラシック)」ですが、これが2024年2月15日(木)をもって完全にサービスが終了してしまいます。

公式サイトの記事はこちらから確認いただけます。⇩

https://learn.microsoft.com/ja-jp/stream/streamnew/stream-classic-to-new-migration-overview

目次

【サービス廃止までの流れ】


2023年5月15日(月):Stream(クラシック)に新しい動画をアップロードできなくなります。
   ⇩
2023年8月15日(火):Stream(クラシック)にアクセスできなくなります。
   ⇩

 ※ここまでにアップロードしている動画で必要なものはダウンロードして別の媒体にファイルを保存しておく必要があります



2024年2月15日(木):Stream(クラシック)は完全に廃止されます。

【代替サービスについて】


今後はStream(SharePoint上)という名前に変わって、動画の視聴サービスが行われます。

「Stream」って名前が残っているのがユーザーを混乱させてしまっている気がします…。

これまで動画ファイルの保存先は組織内で共通のストレージであったのに対して、
Stream(SharePoint上)では個人のOneDriveのストレージを利用する仕組みになったというのが大きな違いです。

それにともない、動画の共有方法がこれまでと少し変わったようなので、
動画をアップロードする際、慣れるまでは大変かもしれません。

視聴者はこれまで通り、共有されたURLから組織のマイクロソフトアカウントでSharePointにサインインしてWEBブラウザで動画を視聴することが可能です。
また、スマートフォンアプリのStreamはStream(クラシック)からStream(SharePoint上)にシームレスに移行されるため、そのまま使い続けることができるとのことです。


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次