ナレッジ– category –
-
Thunderbird(デスクトップアプリ)にOutlookアカウントが追加できない
先日教員からお問い合わせがあり 10月になってからThunderbirdでOutlookが見れなくなりました 調査します! ということがありました。 調べてみると、どうやらOutlook側の仕様変更が絡んでいるようでした。 Outlookの基本認証の廃止 2022年10月1日より、Ou... -
毎月恒例 Windows Updateの配信日です(10月)
日本時間の2022年10月12日(水)に、毎月恒例のWindows Updateプログラムが配信されました。 できるだけ早く更新を適用させるようにしましょう。 https://twitter.com/JSECTEAM/status/1579986656769110022 見ていると、毎月リモートでコードが実行される脆... -
Spotifyがいつの間にインストールされている
プライベートのWindows11を使っていて、ふと気づいたらタスクバーにSpotifyが起動していることに気づきました。 いやいや...そもそもSpotifyインストールしていないし... 何か別のソフトを規約を読まずにインストールするときに勝手に入っちゃったのかと考... -
PowerPointデータ(.pptx)が一瞬開いてもすぐに閉じてしまう
ある日、PowerPointデータをエクスプローラー上から開こうとすると、一瞬開くのですがすぐに閉じてしまって中身の確認ができない!、ということがありました。 原因はエクスプローラーの設定によるものだったので説明していきます。 エクスプローラーとは ... -
ハイフン(-)とは違う? エヌダッシュ(—)とは
この前教員からのサポートで... Wordでエヌダッシュを入力したいんだけど入力の仕方が分からない!教えて! あ~わかりました!直ぐにお伺いしますね!! ...エヌダッシュってなんだ?-(マイナス)とは違うのか? ということがありました。 幸い検索すれ... -
キーボードが英語配列になってしまった時の対処法
ある日突然、キーボードの「@」が入力できなくなったり、ひらがなの「ろ」のキーが反応しないという状況に遭遇しました。原因はキーボードの入力方式が英語配列になっていたことが原因でした。今日は英語配列になった設定を日本語配列に戻す方法について... -
毎月恒例 Windows Updateの配信日です(9月)
日本時間の2022年9月14日(水)に、毎月恒例のWindows Updateプログラムが配信されました。 できるだけ早く更新を適用させるようにしましょう。 https://twitter.com/JSECTEAM/status/1569843855591182336 ちなみに、Windows Updateはアメリカ時間の毎月第2... -
PDFファイルのアイコンが変わってしまった
パソコン上でPDFファイルを開こうとしたとき、「なんかアイコンが違う...」「中身は見れたけど見え方が違う...」という経験はないでしょうか? 元々はAdobe Readerのアイコンだったのが Google Chromeに変わってしまった! Windows Updateやアプリの更新の... -
USBメモリにデータが保存できない時に確認する事
ヘルプデスク対応の中で、渡されたUSBメモリに4GB以上の動画ファイルを入れようとすると「ファイルは大きすぎて、対象のファイルシステムに入りません」というエラーが表示されました。 USBメモリ自体は8GBなので「おかしいなぁ」と思ったのですが、原因は... -
webサイトの読み込みに時間がかかる
学内の職員に使っていただいているPCをwindow8.1のサポート終了に伴い新しくWindows10で構築したPCにリプレイスを行いました。すると、「インターネットの速度が遅くなった!!」という問い合わせが相次ぐという事態に!! ちなみに構築したPCの特記すべき...